伊勢崎めいせん屋|トップページ

✉お問い合わせ

伊勢崎めいせん屋 コレクション紹介

線描模様銘仙袷長着 併用絣

1955~60(昭和30~35)年頃 
絹糸/絹紡糸 身丈150.5㎝ 裄60.6㎝

伊勢崎銘仙宣伝のために作られたポスターに使われた柄。ポスターでは女優の山本富士子が着用しました。

赤色渦巻模様銘仙袷長着 併用絣

1955~60(昭和30~35)年頃 
絹糸/絹紡糸 身丈159.7㎝ 裄63.0㎝

白地に細い線の模様。織りの技術の高さがうかがえます。

弓型線描幾何学模様銘仙袷長着 併用絣

昭和中期 

細い曲線はずれないように織るのも大変ですが、型紙彫り、捺染にも高い技術が求められます。

西洋草花模様銘仙袷長着 併用絣

昭和中期

鮮やかな赤い花と背景の草花。濃淡を変えた草花は影のようにも見え、図柄に奥行きを与えます。

抽象模様銘仙袷長着 緯総絣

1955~60(昭和30~35)年頃 
絹糸/絹紡糸 身丈152.0㎝ 裄63.2㎝

スペインの画家ミロを彷彿とさせるような、抽象模様。ところどころの白がアクセントになっています。

花更紗模様銘仙袷長着 併用絣

昭和中期

赤と黒で描かれた花模様。背景に描かれたグレーの陰が立体感を与えます。

変り花唐草模様銘仙袷長着 併用絣

1940~44(昭和15~19)年頃 
絹紡糸/絹糸 身丈140.5㎝ 裄60.5㎝

濃い地色に緑と赤白で描かれた茎と葉、そこに浮かび上がる大きな妖しげな花。少ない色数でも印象的な図柄です。

麻の葉模様銘仙袷長着 緯総絣

洋

1940~44(昭和15~19)年頃 
絹糸/絹紡糸 身丈148.2㎝ 裄62.2㎝

着物で定番の麻の葉模様の変形。一部をあえて欠くことで、柄に動きを出しています。

変り菊模様銘仙袷長着 併用絣

1935~55(昭和10~30)年頃 
絹紡糸/玉糸、金糸 身丈152.0㎝ 裄62.3㎝

併用絣ならではの1枚です。赤地に、白・黄・緑・青の4色で描かれた花弁の連なりが鮮やかです。

幾何学模様銘仙袷長着 緯総絣

1955~60(昭和30~35)年頃 
絹糸/絹紡糸 身丈156.0㎝ 裄62.0㎝

アールヌーボーに続き1910~30年代から流行したアールデコ。幾何学的な模様は銘仙にもたくさん取り入れられています。

紙風船に藤模様銘仙袷長着 緯総絣

1935~40(昭和10~15)年頃 
絹紡糸/玉糸、金糸 身丈145.5㎝ 裄64.0㎝

青地に大柄の紙風船。分かりやすく色のバランスも良い、楽しい模様です。紙風船の口の部分に金糸が使われています。

西洋風建物線描窓模様銘仙袷長着 併用絣

昭和中期

銘仙には建物柄も多く見られます。全体を埋め尽くす建物群。壁面や屋根は1色ではなく何色もの色が使われています。

モザイク調色面構成模様銘仙袷長着 併用絣

昭和中期

白とグレーの格子に4色の大胆な模様。布のデザインを生かして着物を仕立てています。仕立職人の腕が光る1品です。

紅梅枝重ね模様銘仙袷長着 併用絣

昭和中期
身丈151㎝ 裄64.5㎝

小ぶりの花とつぼみが全面を覆いつくしています。花弁や枝の色の濃淡が、集まった花のボリューム感を際立たせています。

扇に鼓模様銘仙袷長着 併用絣

1955~60(昭和30~35)年頃 
絹紡糸/絹糸、玉虫箔糸 身丈144.5㎝ 裄62.4㎝

鮮やかな黄色を背景に、雅楽や宮中を連想させる鼓や檜扇など、平成天皇のご成婚に沸く時代の空気を感じさせます。

花にラケット変り格子模様銘仙袷長着 併用絣

1955~60(昭和30~35)年頃 
絹糸/絹紡糸 身丈150.0㎝ 裄61.8㎝

色数は2色だけですが、黒地にさまざまなデザインで格子模様を描いています。デザインの中にテニスラケットがあるのは、この銘仙が作られた当時の世相(テニスコートの恋)を映しているものでしょうか。

前回のコレクションへ  

ページのトップへ戻る