新着情報
今年も出展します「群馬の絹展」。高崎市金古町の日本絹の里で2月7日(金)~11日(火)9:30~17:00まで。銘仙とシルクレースのストールやポーチ、サコッシュ、手提げバッグなど新作を揃えてお待ちしています。是非お出かけください。他にも着付や手織りなどの体験もあります。詳しくは群馬の絹展のPDFファイルでご確認ください。
新着情報
今年の春は所沢から。きびるアクションの武堂さんからのお誘いで、3月1日(土)~9日(日)まで埼玉県の所沢市で伊勢崎銘仙の展示とトークライブを行います。詳しくはこちらのページでご確認ください。
伊勢崎銘仙テディベア 新作発表
今日のNEW FACEです。今日は大きい子3体と小さい子2体。一度に撮りきれなかったので、写真は2枚になりました。上の写真、後ろが大きい子、前の2体が小さい子です。下の写真は両方大きい子です。今回もバラエティーに富んでいます。
ベアは伊勢崎神併用絣の社でお買い上げいただけます。本町通り、茂木園さんの信号を挟んだ西隣に3月にオープンした『華々』さんにも置いてもらうことになりました。インターネット販売はしていません。ご希望があればメールでお問い合わせください。
新商品 銘仙うちわ 絹の風
2024年7月10日(水)久しぶりの新商品発表です。「銘仙うちわ 絹の風」です。竹に本物の銘仙の生地を貼りました。うちわの本場、香川県丸亀市の創業100年、四国団扇さんに試作してもらい完成したオリジナルのうちわです。伊勢崎市、本町通りの「いせさき銘仙の店 華々」さんと「ブティックJOY」さんに置いてもらいました。東吾妻の「薬師温泉旅籠」さんの売店にも期間限定で置いてもらいました。7月19日(金)、20日(土)の2日間、桐生市本町6丁目382の「PLUS+アンカー」さん(クリックすると地図が開きます)で「龍匠錦」さんと合同で新商品販売会をします。このイベントは終了しました。
新着情報
2024年2月2日(金)伊勢崎銘仙、併用絣の出来るまでの工程をイラストと写真で解説した冊子を作りました。表紙を含めて30ページ、裏表紙裏には本物の併用絣が貼ってあります。伊勢崎図書館にも寄贈しましたので、是非ご案下さい。
めいせんサロン
2024年12月25日(水)
本日のお客様 三神州蔵さん、須藤和子さん
真ん中の男性はスターバックス伊勢崎今泉店店長の三上州蔵さん、毎月の銘仙の展示や、ワークショップなどいろいろ協力していただいています。右は伊勢崎高等特別支援学校の須藤和子教頭先生です。ふるさと学習のご縁で、商品開発のアドバイスや材料の調達に協力しています。同校の生徒が製作したウール絣のバッグが、質の高い作業製品に与えられる群馬県統一ロゴマークの、令和6年度の選定5点のうちの2点に選ばれました。地域貢献に力を入れているスターバックスと連携できないかとご紹介しました。これまでのお客様はこちら
Emotional 伊勢崎メイセン ~湧きあがる感動~
2020年11月26日から12月27日まで、群馬県庁31階物産展示室で開催されていた「Emotional 伊勢崎メイセン ~湧きあがる感動~」会場を撮影した動画を掲載しました。(2分56秒) →写真掲載ページ